深い思考力、的確な表現力など総合的な学力が要求される東京大・京都大・一橋大入試に対応した質の高い授業を展開し、高度な学力を養成します。また、早稲田大・慶應義塾大をはじめとした難関私立大合格を確実にするための指導を行います。
英語(選択) | 帰国英語入門 英作文 英文読解・要約の技法 英文和訳の技法 |
---|---|
国語・小論文 | 帰国現代文入門 現代文基礎読解 現代文読解 入試現代文演習 入試現代文テスト 小論文(図・グラフ・表) 帰国小論文入門 受験小論文の基礎 小論文表現法 小論文基礎演習 入試小論文演習(90分×2) 入試小論文テスト |
社会時事 | 帰国社会時事入門 頻出社会時事 社会時事演習 |
自由選択科目 | 早大小論文 早大(政経)グローバル入試小論文 ハイレベル国語・小論文 慶大・上智大小論文(法学系) 慶大・上智大小論文(経済系) 慶大・上智大小論文(人文系) 早大国語 上智大英語 |
数 学 | 早大・上智大文系数学(選択) |
面 接 | 面接試験ガイダンス 面接演習 |
※6/26~6/30はスタートアップ週間
●スタートアップ英語 ●スタートアップ国語
●学力テスト ●オリエンテーション
英語(選択) | 東大・一橋大・難関大英語(または英文読解・要約演習) 入試総合英語 入試英語テスト |
---|---|
国語・小論文 | 入試論述現代文 テーマ別小論文研究①② 入試小論文演習(90分×2) 入試小論文テスト |
社会時事 | 時事研究(小論文・面接対策) |
自由選択科目 | 難関私大英語 英語模試演習 |
数 学 | --- |
面 接 | 面接試験ガイダンス 面接演習 |
英語(選択) | 東大・一橋大・難関大英語(または入試実戦英語) 入試実戦英語小論文 入試総合英語 入試実戦英語テスト |
---|---|
国語・小論文 | 京大現代文&読解・要約(または現代文読解・要約演習) 東大・一橋大・難関大小論文(またはテーマ別小論文研究) 国立大テーマ別小論文(または入試小論文演習)(90分×2) 入試実戦小論文テスト |
社会時事 | 時事研究(小論文・面接対策) |
自由選択科目 | 横国大小論文 英語模試演習 小論文模試演習 |
数 学 | --- |
面 接 | 面接試験ガイダンス 面接演習 |
入会金(税込) | ¥16,500 |
---|---|
授業料(税込) | ¥790,000 |
■全額免除
〈本人在籍割引〉
①2021年度・2022年度 国際教育センターのコース・講座受講生
②2021年度・2022年度 代ゼミ高校メイト会員の方
〈兄弟姉妹割引〉
③兄弟姉妹が帰国大学受験コースに在籍されていた方
〈早期申込割引〉
④3/31までに学費納入の場合
⑤帰国生入試説明会(Web説明会含む)申込者
●2期入学・3期入学・4期入学者用の学費は別途ご案内します。受講期間が短いコースから長いコースへの継続入学も可能です。
●オーストラリア・ニュージーランド滞在生など、短期間しか受講できない方はご相談ください。
●高校の都合等で授業参加が遅くなる方はご相談ください。受講週数に応じた授業料を設定しています。
上表の帰国大学受験コースにお申し込みの方は、2学期 After 5 Schoolの「帰国&総合型選抜小論文」を優待授業料で受講できます。
《授業料返金規定》
慶應義塾大学(総合政策・環境情報)、国際基督教大学、上智大学(国際教養)などの秋期入学入試に合格し入学するため、9月以降の授業を受講できない場合に限り、所定の手続きのうえ授業料の一部を返金いたします。
上記以外の理由による返金はいたしませんのでご了承ください。
●特待生希望の方は、書類審査を行いますので、TOEFL®またはIELTS、SAT®などの統一試験のスコア(コピー)をお送りください。(E-mail、FAX可)
特待生制度についてはこちら
●国際教育センターのコース・講座は、「カード決済」によるお支払いができます。
※ご利用可能カード 「MUFG」「DC」「UFJ」「NICOS」「VISA」「Master」
[2/8までのお申し込み]…2/15(水)
└カード決済をご希望の方には、2月8日までに「決済URL」がメール送信されます。
[2/9以降のお申し込み]…「お申し込み受理・お支払いのご案内」が到着後、7日以内に支払い手続をお願いします。
(1)学費の延納制度があります(入学規定P2をご覧ください)。
(2)入学手続完了後、「預り証」と「スケジュールのご案内」をE-mailにて送付します。
(3)「帰国前に準備しておくこと」「帰国生大学入試マニュアル①」「帰国生大学入試データリサーチ(主要大学編)」をお送りします。(未受領の方のみ)
(4)「帰国前学習教材」をお送りします。(TKL・TKS・TZ・OKL・OKS・OZの各コース)
代々木ゼミナール国際教育センター
E-mail:kikoku@yozemi.ac.jp
【本部校】
TEL:03-3379-5221(代表) 03-3379-6701(直通) /
FAX:03-3379-5773
【大阪南校】
TEL:06-6634-7111(代表) /
FAX:06-6634-5102