INFORMATIONご案内

トップページ > 帰国生・海外滞在生のための掲示板

帰国生・海外滞在生のための掲示板

【2024年度入試情報】一橋大学

2023/09/23 (Sat)

『令和6(2024)年度 一橋大学外国学校出身者選抜』の募集要項が公開されました。

【募集学部】
商学部・経済学部・法学部・社会学部

【出願期間】
令和5(2023)年11月17日(金)~11月30日(木) 必着(書留・速達郵便)
※WEB出願サイト登録は出願期間初日より可能

【出願書類等】
・入学志願票
・宛名ラベル
・卒業(修了)証明書
 学業成績証明書
・履歴書[所定用紙]
・海外在留歴調書[所定用紙]
・海外在留証明書
・日本国籍を有すること又は日本国の永住許可を取得していることを証明する書類
・国家試験等の統一試験、語学検定試験等の成績評価証明書(写)【該当者のみ】

【第1次選抜】
2024年2月26日(月) 外国語(英語)、小論文
【第1次選抜合格者発表】
2024年2月29日(木) 15時00分以降
【第2次選抜】
2024年3月4日(月) 面接
【最終合格者発表】
2024年3月8日(金) 14時00分以降

[9/10(日)開催] Intensive Reading Workshop ~ SAT・SSAT攻略の鍵となる読解法 ~

2023/08/08 (Tue)

SAPIX YOZEMI GROUPのY-SAPIX Global Campus は、9月10日(日)に特別講座「Intensive Reading Workshop ~ SAT®・SSAT攻略の鍵となる読解法 ~」を開催いたします。
いずれのクラスも対面・オンラインの両形式で開催いたします。アメリカの大学・ボーディングスクールへの出願をお考えの方、各テストの Reading Section の対策にお悩みの方は、是非ご参加ください。

https://ygc.y-sapix.com/articles/26198.html

《実施概要》
【日時】 2023年9月10日(日)
・オンライン形式 10:00 ~ 12:00
・対面形式 13:00 ~ 15:00
※いずれも日本時間です。

● SAT® クラス(対象:北米難関大学進学を目指す 中3生~高3生)
● SSAT (Upper Level) クラス(対象:北米ボーディングスクール進学を目指す 中1生~高1生)
いずれのクラスもネイティブ講師による All English の授業です。
オンライン・対面の両形式で実施いたします。

【参加費】 一般生:7,700円(税込) / YGC生:5,500円(税込)
【定員】  各クラス10名程度
※オンライン形式は海外在住の方もご参加いただけます。
【申込方法】 お電話にてお申し込みください。詳細はこちらをご参照ください。

≪Open Campus のご案内≫
同日 15:30~16:30 に、TOEFL iBT® 対策講座を無料でご体験いただける Open Campus を実施いたします。
【時間】 9月10日(日) 15:30~16:30
※対面形式のみの開催です。
【対象】 北米のトップスクール進学を目指す中1生~高3生

【2024年度入試情報】東京大学

2023/07/21 (Fri)

『2024年度 東京大学外国学校卒業学生特別選考募集要項』が公開されました。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_02_04.html

【出願期間】
2023年11月1日(水)から11月7日(火)まで
11月7日(火)必着
「インターネットによる入学志願票作成」+「出願書類等の提出」(書留速達郵便)

※自身の出願資格に不明な点がある場合は、2023年9月22日(金)までに東京大学入試事務室に照会すること。

【出願書類】
(1)入学志願票(本学所定の様式)【必須】
(2)志願理由書(本学所定の様式)【必須】
※本学ウェブサイトにPC入力可能な様式を掲載
(3)成績証明書・卒業(修了)証明書等【必須】
(4)推薦書(本学所定の様式)【必須】
 ※本学ウェブサイトにPC入力可能な様式を掲載
(5)TOEFL 又はIELTS のスコア【必須】
(6)国家試験等の統一試験成績評価証明書【任意】
《例》アメリカ合衆国の教育制度によるもの
ア College Boardの実施するSAT、APの成績評価証明書
イ American College Testing Program が発行するACT Assessment College Report
(7)本人のパスポート(写)【必須】
(8)学校要覧等【任意】
(9)受験書類等送付用ラベル【必須】
(10)切手貼り付け用紙【必須】
(11)出願書類等送付ラベル【必須】 上記の出願書類等(1~10)を順番に封筒に入れ、「出願書類等送付用ラベル」を封筒の表面にしっかりと貼り付け、「書留速達」で郵送してください。

【選抜方法】
(1) 第1次選考
提出された出願書類を総合的に審査し,選考を行います。
(2) 第2次選考
第1次選考合格者に対し,小論文,学力試験及び面接を課し,第1次選考の結果も踏まえ総合的に選考を行います。
《小論文・学力試験》2024年2月25日(日)・26(月)
《面接》2024年3月6日(水)

【合格者発表】
(1) 第1次選考結果の通知 2024年1月22日(月)に発送
(2) 第2次選考合格者発表 2024年3月10日(日)12:00ごろ

2023.8.6(日) 「第8回 北米ボーディングスクールフェア」を開催

2023/07/06 (Thu)

2024年秋・北米ボーディングスクール入学希望者必見!
4年ぶりに対面での開催 - あなただけの Best Fit を探す旅に出かけよう!!


SAPAX YOZEMI GROUPのTriple Alpha および Y-SAPIX Global Campus (YGC) は、学生団体 Boarding Schools Alumni of Japan (BSAJ) の協力を得て、「第8回北米ボーディングスクールフェア」を対面・オンラインの両形式にて開催いたします。

https://ygc.y-sapix.com/20230806event/

【日時】 2023年8月6日(日) 10:00〜
【形式】 
対面形式: SAPIX 代々木ホールへお越しください。
オンライン形式: 第一部 セミナー:Zoom、第二部 学校別相談会:Google Meet

【対象】 小学生・中学生・高校生および保護者の方
【参加費】 無料
【定員】 対面形式 … 120名、オンライン形式 … 500名
【事前申込】 専用の予約フォームよりお申し込みください。
【申込期間】 2023年7月6日 (木) 11:00 ~ 8月4日 (金) 15:00
【スケジュール】
2023年8月6日(日)
第一部: セミナー開始 10:00~
第二部: 学校別相談会 11:40~

【2024年度入試情報】 立教大学

2023/06/20 (Tue)

【帰国生入試】
◆募集学部 経営学部(経営学科国際経営学科)
◆Web出願期間:  2023年9月29日(金)~ 2023年10月6日(金)
◆書類送付締切日: 10月16日(月)
◆第一次選考(筆記試験): 11月18日(土) 10:00~
◆第1次選考合格発表: 11月18日(土) 19:00
◆第2次選考(面接試験): 11月19日(日) 10:30~
◆合格発表: 12月4日(月) 11 00

【国際コース選抜】
◆募集学部 社会学部(国際社会コース)、法学部(国際ビジネス法学科 グローバルコース)、異文化コミュニケーション学部(Dual Language pathway)、グローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)
◆出願資格事前審査:2023年8月23日(水)まで
◆Web出願期間:  2023年9月15日(金)~ 2023年9月20日(水)
◆書類送付締切日: 9月21日(木)
◆第1次選考(書類選考)合格発表: 10月27日(金)
◆第2次選考: 《社会学部》11月18日(土) 10:0030~ 《法学部、異文化コミュニケーション学部、GLAP》11月19日(日) 10:30~
◆合格発表: 12月4日(月) 11 00 《GLAP》第2回発表:12月15日(金)11:00

【自由選抜入試】
◆募集学部 文学部、経済学部、理学部、社会学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、経営学部、現代心理学部、異文化コミュニケーション学部、スポーツウエルネス学部
◆出願資格事前審査:2023年8月23日(水)まで
◆Web出願期間:  2023年9月15日(金)~ 2023年9月20日(水)
◆書類送付締切日: 9月21日(木)
◆第1次選考(書類選考)合格発表: 10月27日(金) ※文学部(文-ドイツ文・フランス部)を除く。
◆第2次選考: 11月18日(土)  《異文化コミュニケーション学部【方式B】、スポーツウエルネス学部2日目》11月19日(日)
◆合格発表: 12月4日(月) 11 00

【アスリート選抜入試】
◆募集学部 文学部、経済学部、理学部、社会学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、経営学部、現代心理学部、異文化コミュニケーション学部、スポーツウエルネス学部
◆出願資格事前審査:2023年7月7日(金)まで
◆Web出願期間:  2023年9月1日(金)~ 2023年9月5日(火)
◆書類送付締切日: 9月6日(水)
◆第1次選考合格発表: 9月22日(金) 11:00(予定)
◆第2次選考: 10月1日(日)
◆合格発表: 11月1日(水) 11 00(予定)

【2024年度入試情報】 関西学院大学

2023/06/07 (Wed)

関西学院大学の「グローバル入学試験要項」が公開されました。
帰国生入試は、「グローバル入試Ⅲ」として実施します。
https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_006513.html

《グローバル入試Ⅲ 帰国生徒入学試験》
出願期間: 2023年9月1日(金)~9月8日(金)

第一次審査(筆記審査): 2023年9月23日(土祝)
〈文系学部:文、社会、法、商、人間福祉、国際、教育、総合政策学部〉
◆英語題材論述方式(90分)
※本学が指定する英語資格・検定試験のスコア CEFR B2レベル以上を有する者は英語題材論述方式を免除。
【商学部のみ】出願資格のある者は全員免除
【商学部以外】本学が指定する英語資格・検定試験(4技能)のスコア CEFR B2レベル以上を有する者で、スコア表を提出した者のみ免除
◆日本語小論文(90分)

〈理系学部:理、工、生命環境、建築学部〉
◆論述審査(数学)50分
◆論述審査(理科)50分 物理・化学・生物※より出願時に選択
※理科の試験科目で、「生物」を選択できるのは、理学部(数理科学科)、工学部(情
報工学課程、知能・機械工学課程)、生命環境学部(生物科学科、生命医科学科)、
建築学部志願者のみ。
◆論述審査(英語)50分

第1次審査合格発表: 10月13日(金)

第二次審査(面接審査):
2023年10月21日(土)
文、社会、法、商、人間福祉、国際、教育学部 
2023年10月28日(土)
総合政策、理、工、生命環境、建築学部

第2次審査合格発表: 11月10日(金)

※「インターナショナル・バカロレア入試」は、「グローバル入試Ⅱ」として実施します。
※神学部は学部特色入学試験で帰国生徒を対象とした入学試験を実施します。

【2024年度入試情報】国際基督教大学

2023/06/01 (Thu)

国際基督教大学(ICU)の『2024年度 ユニヴァーサル・アドミッションズ 4月入学帰国生入学試験要項』が公表されました。
https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/exam/returnees/


【出願期間】
Web出願期間: 2023年7月3日(月)10:00 ~ 7月10日(月)23:59(日本時間)
出願書類提出/アップロード期限: 2023年7月11日(火)23:59(日本時間)


【出願書類】
1.入学願書(Web出願完了をもって入学願書提出となる)
  「志望理由」等の入力、および「ショートエッセイ」あり
2.学業成績証明書
3.School Profile(外国の教育制度の学業成績証明書を提出する者)
4.卒業(見込み)証明書
5.外国の教育制度の在学期間証明書
6.推薦状2通
7.英語の能力を証明する書類(Web出願システムへアップロード)
 ①IELTS (Academic Module) ②TOEFL iBT ③ケンブリッジ英語検定(合格したものに限る)のいずれか

【第一次選考結果通知】 9月8日(金)11:00
【第二次選考(オンライン個人面接)事前接続テスト】 9月12日(火)または13日(水)
【第二次選考(オンライン個人面接)】 9月16日(土)
【合格発表】9月26日(火)11:00

※その他、English Language Based Admissions (April / September Entry)(英語による書類選考)の募集があります。

【2024年度入試情報】慶應義塾大学 帰国生入試

2023/05/26 (Fri)

『慶應義塾大学2023/2024年度 帰国生対象入学試験 募集要項』が公開されました。(2023年5月26日)
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/japanese-returnees/

【Webエントリー期間】
2023年7月7日(金)10:00~7月18日(火)16:00(日本時間)

【入学検定料の支払い期間】
2023年7月7日(金)10:00~7月18日(火)16:00(日本時間)

【出願書類の郵送】
2023年7月7日(金)~7月19日(水) (締切日必着)

【第1次選考合格発表】
◇看護医療学部 8月25日(金) 10:00
◇法・文・経済・商・理工学部 9月1日(金) 10:00
◇医学部 9月6日(水) 10:00
◇総合政策・環境情報・薬学部 第1次選考合格発表なし

【第2次選考試験日】
看護医療9/2(土)、法9/5(火)、文9/7(木)、理工9/8(金)、商9/12(火)、経済9/13(水)、医9/17(日)、薬2024/2/10(土)
◇総合政策・環境情報学部 試験実施なし(書類選考のみ)

【最終合格発表】
◇法・総合政策・環境情報学部 9月6日(水) 10:00
◇文・経済・商・医・理工・看護医療学部 9月19日(火) 10:00
◇薬学部 2024年2月21日(水) 10:00

【TOEFL iBTもしくはIELTSの結果提出について】
<試験の有効期間>
(1) 受験期間: 2021年8月1日~2023年6月30日
(2) 試験結果(Official Score)の送付手続締切日: ~2023年7月19日

<試験結果の提出方法>
下記㋐~㋒の3点すべてが慶應義塾大学に届く必要がある。
㋐Official Score(試験実施機関から慶應義塾大学へ送付)
㋑本人用スコアのコピー(志願者から慶應義塾大学に提出)
㋒Official Scoreの送付手続が完了していることがわかる画面のコピー(志願者から慶應義塾大学に提出)

【2024年度入試情報】 筑波大学入試日程

2023/05/24 (Wed)

筑波大学の2024年度入試日程が公表されています。

最新の入試情報はこちらでご確認ください。
https://www.tsukuba.ac.jp/admission/

★〈出願期間〉はWEB出願後の郵送受付期間

◆国際バカロレア特別入試(7月募集4月入学) 〈出願期間〉7月3日(月)~14日(金) 〈試験〉8月22日(火)~24日(木)
◆海外教育プログラム特別入試 〈出願期間〉7月3日(月)~14日(金) 〈試験〉8月24日(木)
◆アドミッションセンター入試 〈出願期間〉9月1日(金)~6日(水) 〈試験〉10月10日(火)~24日(火)
◆国際バカロレア特別入試(10月募集4月入学) 〈出願期間〉10月2日(月)~6日(金) 〈試験〉11月29日(水)・30日(木)
◆推薦入試 〈出願期間〉11月1日(水)~8日(水) 〈試験〉11月29日(水)・30日(木)
◆帰国生徒特別入試(4月入学)体育専門学群、芸術専門学群 〈出願期間〉11月1日(水)~8日(水) 〈試験〉11月29日(水)・30日(木)
◆帰国生徒特別入試(英語コース・2024年10月入学) 〈WEB出願期間〉2023年10月25日(水)~12月7日(木) 〈試験〉2024年3月1日(金)~11日(月)

【2024年度入試情報】 上智大学

2023/05/22 (Mon)

『2024年度 海外就学経験者(帰国生)入学試験要項』が公開されました。
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/kikoku.html

【出願期間】
Web出願期間:2023年7月14日(金)10:00~2023年8月3日(木)23:59 (日本時間
出願書類の提出期限:2023年8月4日(金)消印有効 ※ただし海外からの郵送の場合は、当日必着
【出願書類】
① 上智大学志願票・志望理由書
② 写真(Web出願システムでアップロード)
③ 大学入学資格を証明する書類(卒業証明書など)
④ 高等学校在学期間(3年間)の学業成績証明書
※「飛び級」、「繰り上げ卒業」の場合は、それを証明する出身学校発行の書類
⑤ 外国学校在籍期間証明書(本学所定用紙)
⑥ パスポートのコピー
⑦ 志望学科への出願要件となる外国語検定試験のスコアまたは合格を証明する書類(神学部を除く)
⑧ (神学部神学科志願者のみ)推薦状
⑨ (総合人間科学部看護学科志願者のみ)外国学校の数学のシラバス
※外国の教育制度に基づく高等学校で数学を履修した場合
⑩ 出願書類チェックリスト(本学所定用紙)

★「出願書類の作成において、ChatGTPなどの生成AIを用いてはいけません。」と明記しています。

【試験日程】
学科試問・面接:2023年9月23日(土) 午前10時~
【合格発表】
合否結果発表日:2023年10月5日(木) 午前10時